妊娠・出産【愛知県豊田市浄水町】豊田厚生病院の産婦人科で出産しました 2020年10月に愛知県豊田市浄水町にある総合病院の「豊田厚生病院」で第2子を出産しました。私が「豊田厚生病院」で妊婦検診で通院した時のこと、出産した時、産後1か月検診のことをお話しします。2021.02.142021.08.31妊娠・出産
育児用品購入前に知っておきたいアップリカコアラ抱っこ紐の特徴とデメリット アップリカ抱っこ紐の種類(全モデル)の特徴と、私が使用期間3年目に突入した「アップリカ抱っこ紐 コアラメッシュプラス」について、メリット・デメリットなどをご紹介したいと思います。2021.02.032021.08.23育児用品
育児用品「ジェルトロンベビー枕」は赤ちゃんの絶壁や向き癖に効くのか!? 赤ちゃんのベビー枕は何を使おうか迷いますよね。頭の絶壁や向き癖対策にとても効くと口コミで噂の「ジェルトロン ベビー枕 ドーナツタイプ」を使用した感想をお伝えしたいと思います。2021.02.052021.07.27育児用品
お金・節約【児童手当】生まれ月で金額に最大12万円の差がある! 無事に赤ちゃんの出産が終わったら、ホッと一息をつきたいところですよね。 でも、産まれたらすぐに赤ちゃんの色々な手続きをしなくてはなりません。 今回は赤ちゃんが生まれてすぐに申請した「児童手当」についてお話をしたいと思います。 この記事はこれから出産を控えている方、お子さんがいらっしゃる方に参考になればと思い書きました。2021.02.072021.03.24お金・節約
お金・節約【児童手当】児童手当廃止で最大95.5万円が貰えなくなる! 政府は2021年2月2日に年収1200万円以上の高所得者世帯への児童手当支給を廃止する児童手当法などの改正案を閣議決定しました。 この改正案によって、中学生以下の子どもがいる家庭に支給される「児童手当」が自分の家庭へどのように影響するのか、現時点の情報をまとめました。2021.02.022021.03.16お金・節約
遊び【愛知県安城市】子連れでも安心して遊べる穴場の堀内公園 日中は随分と暖かくなってきたこの季節。 少し足を伸ばして、大きな公園で、子供と目一杯遊びたいですよね。 今は新型コロナウイルスで密にならないようにアナウンスされていることから、人が少ない公園を探している方が多くいらっしゃると思います。 今回は、子供や赤ちゃん連れでも安心して遊べる愛知県安城市の「堀内公園」を紹介します。2021.02.112021.03.16遊び
産後ママ新生児から生後半年までの育児が辛い!私はこう解決しました。 私は2016年から2018年のおよそ2年に渡り、不妊治療をしていました。やっとの思いで授かった命。妊娠中はその喜びを噛みしめて過ごしていましたが、出産後に待ち受けていたのは、一瞬の喜びと孤独でした。この記事は現在、妊娠中の方や出産したてのお母さん、その配偶者の方に参考になればと思い書きました。2021.02.182021.03.16産後ママ
妊娠・出産里帰り出産するなら「いつから?」「期間は?」メリット等について 妊娠が分かって妊婦検診で病院に通うようになると、比較的早い段階で「通院している病院で出産するか」または、「里帰り出産するか」聞かれると思います。特に、初めての出産だと、出産時のイメージが湧かず、里帰り出産をしようか迷われる方は多いと思います。今回は、現在、妊娠中の方で里帰り出産をしようか迷っている方に参考になればと思い、私が実際に里帰り出産をして思ったことを記事を書きました。2021.02.262021.03.16妊娠・出産