「ジェルトロンベビー枕」は赤ちゃんの絶壁や向き癖に効くのか!?

「ジェルトロンベビー枕」は 赤ちゃんの絶壁や 向き癖に効くのか!?
スポンサーリンク

赤ちゃんのベビー枕は何を使おうか迷いますよね。
出産してすぐは枕の代わりにタオルを使用していたと思いますが、退院し自宅に帰ったら赤ちゃんがいつも同じ方向ばかり向いていて、いつの間にか頭部が絶壁になっていることに気が付いたり、どちらかの方向をずっと向いている向き癖が付いている!など色々と気がかりな事が増えますよね。

肝っ玉母ちゃん
肝っ玉母ちゃん

そもそも枕っているの?という疑問もありますが…。

この記事は、 頭の絶壁や向き癖対策にとても効くと口コミで噂の「ジェルトロン ベビー枕 ドーナツタイプ」を使用した感想をお伝えしたいと思います。

この記事はこんな方におススメ

・ 赤ちゃんの頭の絶壁や向き癖に悩んでいる方
・ 出産準備をされている方


「ジェルトロン ベビーまくら」とは

Amazonでは3.8の評価、楽天でも4.1の比較的高い評価を得ているベビー枕です。

独自のドーナツ形状のジェルトロン・ベビーまくら。
周囲のクッション部分にジェルトロンを使用し、まくらの中央にくぼみをもたせています。不安定な赤ちゃんの頭部、首を包み込むように優しく支え、向き癖対策としてもおすすめで、頭の形状を整えるのにも役立つまくらです。通気性に優れ、水洗いも可能なため、ダニの温床とならず衛生的です。
ジェルトロンとは
体への負担「ゼロ」を目指す素材 それがジェルトロンです。水の浮力をコンセプトに、宇宙船内用衝撃緩衝材の研究開発から生まれた単純立体構造ジェルを、二層一体成型の立体格子型グミ状ジェルへと進化させたのが「GELTRONジェルトロン」です。
※実用新案登録済,韓国・中国・香港・台湾特許登録済
手でジェルトロンをねじる
グミキャンディーのような肌に優しい感触で、“快適な睡眠”に求められる、体圧分散性・ずれの吸収性・通気性・耐久性・衛生特性に優れています。

ジェルトロン枕公式HP(https://geltron.jp/caution/)より

超要約すると、「最先端技術を使用した体への負担が掛からない高級まくら」で「吐き戻しの多い赤ちゃんに嬉しい、丸洗い出来るまくら」だよ!ということでしょうか

「ジェルトロン ベビーまくら」はいつから使えるの?

公式ホームページにはいつから使用出来るかの記載はありませんでした。
楽天では新生児から使用出来ると記載されているショップもありました。
私は生後1カ月頃まではタオルを枕にしていましたが、少し頭の重さが感じられるようになった1ヶ月頃からは「ジェルトロン ベビーまくら」を使用しました。
お昼寝や夜も使用しています。

「ジェルトロン ベビーまくら」の触り心地は?

本当にグミのようなウォーターベッドのような柔らかい触り心地で気持ちが良いです。
カバーも肌触りが良いです。
娘ははき戻しが多いため、枕の上にガーゼを敷いて使用していました。

「ジェルトロン ベビーまくら」は絶壁や向き癖に効果があったの?

私の娘は左側を向く癖がついており、若干、絶壁になっていましたが、「ジェルトロン ベビーまくら」を使用してから、ほぼ、真上を向いており、左側の絶壁は解消しました。しかし、3カ月経ったころ、後頭部が絶壁になっていることに気付きました。「ジェルトロン ベビーまくら」やタオルで頭の向きを変え、体重を分散させないと絶壁になってしまうことが分かりました。「ジェルトロン ベビーまくら」は絶壁を防止してくれる万能枕ではありませんでした。娘よ、ごめんなさい。

「ジェルトロン ベビーまくら」はいつまで使えるの?

寝返りを打ち始める4カ月頃までは昼夜ともに使用していました。
寝返りをするようになると鼻を塞がないか心配になったので、夜のみ使用をやめました。
日中は常に見ていられるので、使用していましたが、寝返りをするとずれてしまうので、ほどんど隣に置いてある状態となってしまいました。
新生児ごろから4カ月ほどの比較的短い期間しか使うことが出来ませんでした。
現在、二人目の娘に使用出来ているので、耐久性があり長く使えると思います。

「ジェルトロン ベビーまくら」のまとめ

「ジェルトロン ベビーまくら」は絶壁を直してくれる枕ではありませんので、過度の期待をして買うのはお勧めしません。

後頭部が絶壁になりやすいので、「定期的に頭の向きを変えられる人」におススメします。

高級枕を買って楽しようとしてましたが、絶壁対策は親がコツコツと努力しないといけないのですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました